かの日の歌【一】

漢那浪笛




南の国の黄昏たそがれ、
空は紅き笑ひを残して静かなり。
想思樹の葉のねむたげにうなだれ、
かすかなるうめきをやする。

ああ淋しみ、心をなす、植民地の黄昏たそがれ
椰子の並木を縫ひて、
灯火ともしびは紅き花と見まがう。
その時我が耳に訪づれし悲歌の哀さよ。

     ※(蛇の目、1-3-27)

小暗き森の奥に、
時々もれくる鬱憂うつゆう月影つきかげ
木の葉は眠りより醒めて、
あやしき夜色やしよくふるへ出す。

忽ち響く恐ろしき獣の声!
よろづのものは皆醒めはてぬ。
声かれて歯白ろき、獣と思へば、
吾はたゞ恐怖の為めに伏して在るのみ!

     ※(蛇の目、1-3-27)

白き墓たちならぶ国!
まへには荒磯ありそ潮騒しおさい、………
絶えず訪づれ、
うしろには歓楽の歌きこえて、
また墓石を濡す、
哭泣の哀れも湧く。
こゝにして、悲しめる者相集あひつどひ、
匂ひよき酒を椰子の実に盛り、
互にくちをすぼめて飲む時の
うれしさよ!
死は遂に吾れを慰め、………
人生のきはみをのぞき見る。

     ※(蛇の目、1-3-27)

小鳥は、秋の空にさ迷ふ、
吾れは、一つの悲哀をとらへ、
小さき胸にくまなく乱る。
迷ひ、悲しみ、何の益ある、
小鳥よ来れ!手に手をとりて、
花咲き笑ふ南へさらむ。





底本:「沖縄文学全集 第1巻 詩※(ローマ数字1、1-13-21)」国書刊行会
   1991(平成3)年6月6日第1刷
初出:「琉球新報」
   1911(明治44)年10月30日
※初出時の署名は「浪笛生」です。
入力:坂本真一
校正:良本典代
2016年12月9日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード