クラリネットを吹く男

小川未明




 さんが、このまちにすんでから、もう七、八ねんになります。いまではすっかりまちひととしたしくなって、えんりょ、へだてがなくなりました。工場こうじょうへつとめ、あさかけてばんかえってきます。
 やすみのときは、よく近所きんじょげんさんのところへあそびにいきました。この二人ふたりは、わけてなかがよかったのです。げんさんは会社かいしゃにつとめて、ごくほがらかな性質せいしつでありましたが、さんはそれにくらべて口数くちかずすくない、うちきなところがありました。
 二人ふたりは、かおると、将棋しょうぎをさしました。げんさんのほうが、いくらかさんよりはつよいようでした。しかし、さんは、音楽おんがくにも趣味しゅみをもっていて、ラジオで、うた放送ほうそうするときなど、将棋しょうぎをさしながら、自分じぶんこまがとられるのもらず、うたのほうにをとられていました。あるとき、朝鮮ちょうせんうたが、わかおんなひとうたわれました。
 さんは、なみだをためていていました。
さん、あれはどんなうたかね。」と、げんさんがきくと、さんは、さびしくわらって、
とりとり、どこへいく、あちらのやまへというようなうたですよ。」と、こたえました。
「ははあ、どこのくにも、子守唄こもりうたは、かわらないんだね。」
「そうですとも、わたし子供こども時分じぶんに、おばあさんが、よくうたってくれました。」
さんは、クラリネットが、うまいそうだが、ひとつきかせておくれよ。」と、げんさんがいいました。
わたしまれたまちへも、あめがよくクラリネットをいてきました。わたし、あのおとだいすきで、はたらくようになってから、古道具屋ふるどうぐやがっていたのをって、くことをおぼえました。こんど、野原のはらへいってきかせます。」
 さんが、やすみのには、げんさんがかけなければならなかった。二人ふたりが、クラリネットをって、そとへいくようなは、ついにこなかったのでした。
 あるさんは一人ひとり土手どてうえでクラリネットをいていました。もう、なつもいくころで、そらには、あかはなびらをちらしたように、くもうつくしくんでいました。
 ちょうどりょうちゃんとせいちゃんが、かわあとにして、りからかえってくる途中とちゅうでした。二人ふたりはなしながら、いいおとのするほうへ、土手どてのぼってちかづいてきました。
「あっ、だれだとおもったらさんか、うまいんだなあ。」と、りょうちゃんは、感心かんしんしました。
「もう一つ、なにかいてきかせておくれよ。」と、せいちゃんがたのみました。するとさんは、しずかにくれていく、とおそらほうをながめながら、「ぼうやはいいだ、ねんねしな」の子守唄こもりうたいてきかせました。二人ふたり少年しょうねんは、じっとみみをすましてきいていました。バケツをしたいて、さおをかたにかついだまま、おかあさんにかれていたころをおもすように……。
 それから、三にんは、はなしながら、おうちほうかえっていきました。
ぼくは、学校がっこうかいがあると、ハーモニカをくんだよ。」と、りょうちゃんが、いいました。
さん、りょうちゃんはうまいんだよ。」
「こんど、クラリネットとわせてみようか。」
「ほんとうに、いてみよう。」
 あきのはじめでした。げんさんに、召集令しょうしゅうれいくだりました。
「どうか、いえのことはあんじないで、おくにのためにはたらいてください。」と、近所きんじょ人々ひとびとが、げんさんにいいました。
「一めいをささげて、ご奉公ほうこういたします。」と、げんさんは、ちかいました。
 それからのちのことです。げんさんのいえでは、お菓子屋かしやをはじめました。さんはりょうちゃんに、
「どうだ、一つジンタになって、みせのひろめをしてやろうじゃないか。」と、いいました。
「ああ、それがいい。」と、りょうちゃんは賛成さんせいして、せいちゃんにも相談そうだんしました。
 冬空ふゆぞらしたに、クラリネットと、太鼓たいこと、ハーモニカのおとが、いりまじってこえました。なかでも調子ちょうしたかいクラリネットのおとは、ひかったくもにまでとどくようでした。
 まち人々ひとびとは、戸口とぐちてみると、さきってあるいているのはさんです。背中せなかおおきなかみげていました。それには、
銃後じゅうごをまもるために、菓子屋かしやひらきました。みなさん、ごひいきにしてください。」と、かれ、そのした番地ばんちみせがしるしてありました。さんのつぎに、はんズボンをはいたりょうちゃんが、ハーモニカをらし、そのあとに、大太鼓おおだいこをたたくせいちゃんがつづきました。大太鼓おおだいこは、町会ちょうかいからりたものです。
 おりから西日にしびのさしたまちうちは、この楽隊がくたいおとで、いっそうあかるくえました。





底本:「定本小川未明童話全集 12」講談社
   1977(昭和52)年10月10日第1刷発行
   1982(昭和57)年9月10日第5刷発行
底本の親本:「夜の進軍喇叭」アルス
   1940(昭和15)年4月
初出:「せうがく三年生」
   1940(昭和15)年2月
※表題は底本では、「クラリネットをおとこ」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2016年9月9日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード